京都府スポーツウエルネス吹矢協会の組織と役員及び資格取得者
京都府スポーツウエルネス吹矢協会 役員 (2025.4月~)
会長 陸奥田 義弘
副会長(会長代行) 井田 哲夫
副会長(会長代行) 井田 哲夫
副会長(事務局長) 堀 都紀子
副会長 吉本 直之
会計 大槻 洋子
幹事 岸本 實
監事 奥野 千枝
顧問 黒田 勝明
相談役 節田 公雄
相談役 節田 公雄
組織と役員及び資格取得者一覧は、こちら を参照してください。
京都府内の練習会場一覧
京都府内の練習会場一覧は、こちら にまとめていますので参照してください。
健康を目的とした新しい国民的スポーツ
シニアや子供さん誰でもが、楽しめる生涯スポーツとして人気の「スポーツウエルネス吹矢」とは ?
みなさんは、「吹矢」と言えば、鳥や獲物を狩ったり、忍者の武器として飛び道具のイメージを
お持ちでしょうが、この「吹矢」にルールをつくり、遊びと競技性をもたせて腹式呼吸をベースとした
スポーツウエルネス吹矢式呼吸を使い、5~10m離れた円形の的にめがけて息を使って矢を放ち、その
得点を競うスポーツが『スポーツウエルネス吹矢』です。
以前、2019年10月の日テレ系土曜ドラマ「俺の話は長い」放送の中で主人公の母親が吹矢サークル
に入部し、ドラマの中で楽しそうに練習するシーンがありましたね !
性別・年齢問わず誰でも手軽にでき、ゲーム感覚で楽しみながら健康になれるスポーツです。
スポーツウエルネス吹矢式呼吸で、色々な健康効果が期待され、免疫力アップになるのでコロナ予防
にはとても有効です。
※2019年(平成31年) 4月1日に、日本スポーツ吹矢協会は日本スポーツウエルネス吹矢協会へ
協会名が変わりました。
協会名が変わりました。